認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)
※ふらっと喫茶(認知症カフェ)のご案内を下記に掲載しています。
青木病院では、平成27年9月に東京都より「地域連携型認知症疾患医療センター」の指定を受け運営を開始しております。
日常生活の中でのお困りのことや不安を感じた時、お気軽にご相談ください。
日常生活の中でのお困りのことや不安を感じた時、お気軽にご相談ください。
認知症疾患医療センターとは
~もの忘れや認知症に関する相談窓口です。~
もの忘れが気になる方や、認知症の方やそのご家族のご相談をお受けしています。
状況に応じて適切な医療提供を行い、必要な介護支援や生活支援に繋げていきます。
そして、地域の皆様が安心して暮らし続けられる様に、地域生活を支える関係機関と共に、
支援の体制づくりを考えていきます。
もの忘れが気になる方や、認知症の方やそのご家族のご相談をお受けしています。
状況に応じて適切な医療提供を行い、必要な介護支援や生活支援に繋げていきます。
そして、地域の皆様が安心して暮らし続けられる様に、地域生活を支える関係機関と共に、
支援の体制づくりを考えていきます。
よくあるご相談
● 認知症の検査、鑑別診断
● 受診相談(精神科 /もの忘れ外来 /内科)
● 入院相談(認知症治療病棟 /精神科急性期病棟 /内科合併症病棟)
● 通院治療(かかりつけ医との連携)
● もの忘れや認知症に関する事前相談(電話相談、来院相談)
● 受診相談(精神科 /もの忘れ外来 /内科)
● 入院相談(認知症治療病棟 /精神科急性期病棟 /内科合併症病棟)
● 通院治療(かかりつけ医との連携)
● もの忘れや認知症に関する事前相談(電話相談、来院相談)
地域連携型認知症疾患医療センター
青木病院の役割
●認知症の専門医療相談の実施
●鑑別診断、初期対応時の取り組み
●身体合併症と行動心理症状への対応
●認知症の方と家族介護者等の支援
●地域連携の推進
●専門医療、地域連携を支える人材の育成
※専門の相談員が認知症に関するご相談をお受けします。
医療、介護、福祉の各関係機関からのご相談もお受けしています。
●鑑別診断、初期対応時の取り組み
●身体合併症と行動心理症状への対応
●認知症の方と家族介護者等の支援
●地域連携の推進
●専門医療、地域連携を支える人材の育成
※専門の相談員が認知症に関するご相談をお受けします。
医療、介護、福祉の各関係機関からのご相談もお受けしています。
関連リンク
- とうきょう認知症ナビ
認知症に関する東京都の公式Webサイト - イーロゴ・ネット
認知症のチェックリストや介護に役立つ情報が掲載されている認知症情報の総合的なWebサイト
- 認知症本人大使「希望大使」(厚生労働省)
認知症の人本人からの発信・メッセージ
認知症とともに生きる希望宣言の紹介